セミナー・学習企画
学習企画
セガ公式「ぷよぷよプログラミング講座」
in 東京eスポーツフェスタ2024
実施日時2023年1月27日(土)
対象、募集人数
対象
小学生(4~6年生)とその保護者のペア、中学生とその保護者のペア
募集人数
各回15組30名(2名1組)
*各回定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
開催時間
小学生の部A
受付開始:10:30~
講座:11:00~12:40
小学生の部B
受付開始:13:00~
講座:13:30~15:10
中学生の部
受付開始:15:10~
講座:15:40~17:10
*各部共通100分(前半45分、休憩10分、後半45分)
会場
東京ビッグサイト 南1・2ホール 学習企画エリア
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
講師
ぴぽにあ選手
日本eスポーツ連合公認プロ(ぷよぷよ)
愛媛県eスポーツテクニカルアドバイザー
年間チャンピオンなど優勝回数プロ最多
元システムエンジニア
内容
①ぷよぷよってどんなゲーム
(ぷよぷよスーパープレイ)
②ぷよぷよプログラミング体験
(フィールドをつくる~ぷよ落下~左右に動かす~回転させる~消す~改造する)
③eスポーツプロ選手のお仕事とは?
参加費
無料
参加申込方法
1次募集
開始日 :2023年12月28日(木)0:00から
締切日 :2024年1月14日(日)23:59まで
当選発表:2024年1月15日(月)
2次募集
1次募集で定員に達した場合は、2次募集を行いません。
開始日 :2024年1月16日(火) 0:00から *閉じる可能性あり
締切日 :2024年1月21日(日)23:59まで
当選発表:2024年1月22日(月)
受講特典
クリアファイル、ボールペン(1本)、トートバッグ
(予定)
注意事項
*PCは会場にて準備いたします。
*当日メディア取材や記録のためイベントの様子を撮影させていただきます。みなさまの顔などが映る可能性がございますので予めご了承ください。
マイクラでやってみよう!プログラミング体験
新宿の街並みを再現した街で、プログラミングを体験していただきます。
講座がない時間帯は自由に街を探検しよう!
詳細は次の発表をお待ち下さい。
ワールド制作には国土交通省のPLATEAUを利用しており、2022年度のモデルを採用させていただいております。
※なお都市データは2022年度の物が最新になります。
開講日時
1月26日(金)
12:00~12:30
13:30~14:00
15:00~15:30
1月27日(土)
12:00~12:30
1月28日(日)
12:00~12:30
13:30~14:00
15:00~15:30
応募フォーム
(定員に達した場合は抽選とさせていただきます。欠席者が出た場合や、定員に見たない場合は当日参加可能です)
応募はこちらから
ドズルさんコラボイベント
子供達から大人気のドズルさんを迎えて、
ゲームを通して触れ合えるイベントを開催!
一緒にゲームをやって楽しめるイベントになっています!
素敵なプレゼントもご用意しております。
ぜひ参加ください!
開講日時
1月27日(土)
13:00~13:30
14:00~14:30
15:00~15:30
応募フォーム
(定員に達した場合は抽選とさせていただきます。欠席者が出た場合や、定員に見たない場合は当日参加可能です)
応募はこちらから
セミナー
JCOM株式会社 講演
実施日時日時:1月26日(金)
12:00 - 13:00
テーマ
楽しく安全に!ゲームリテラシーが切り開く、新しい冒険の世界
対象
小中学生~親
出演
ZAQネットあんしん教室講師、JCOM e スポーツ部
石原里紗
プロフィール:COMING SOON
J:COM e スポーツ部 メンバー
竹林 勇志
プロフィール:COMING SOON
J:COM e スポーツ部 メンバー
渡邉 光
プロフィール:COMING SOON
内容
・パネルディスカッション
・ゲームリテラシーを切り口とした「ZAQあんしんネット教室by J:COM 」講義
ビジネスセミナー①
【ゲームメディアが見据えるeSportsの未来と可能性】
実施日時日時:1/26(金)
17:00 -18:00
テーマ
ゲームメディアの編集長がeSportsについて語るクロストークセッション
出演
総合MC
司会:山口 慧
プロフィール:COMING SOON
株式会社Lighthouse Studio シニアコンサルタント
ゲスト:野村裕貴
詳細プロフィール
2019年株式会社Lighthouse Studio入社。ゲーム攻略メディアの営業や開発運営などプロモーション支援に従事。ゲームの公式実況解説者で、過去にはFPS系やアーケードゲーム、ストラテジーなどの大会で優勝や上位入賞をしている。
株式会社ゲームエイト コンテンツ部 部長
ゲスト:鈴木友也
詳細プロフィール
2014年株式会社ゲームエイト入社。月間4,200万人が訪れるゲーム攻略メディア「Game8.jp」のコンテンツ責任者。RPGや育成系のゲームが好きで、月の平均プレイ時間は200時間を超える。
コンセプト
eSportsの一般認知の拡大を捉え、どう発展していくと考えているのか意見をいただきつつ、発展していくために行うためにはメディアとの連携が欠かせません。
現在、ゲームメディアとしてはeSportsをどのようにはどのようなところが必要なのか、メディア視点で意見交換を行います。
JeSUセミナー
JeSUパネルディスカッション
実施日時日時:1/27(土)
11:00 - 12:00
テーマ
共生社会実現に向けたeスポーツの活用
出演
日本アクティビティ協会理事長、株式会社プレイケア代表取締役
講師:川崎 陽一
プロフィール:COMING SOON
一般社団法人ユニバーサルeスポーツネットワーク代表理事、独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター 作業療法士
講師:田中 栄一
プロフィール:COMING SOON
内容
eスポーツが共生社会実現に向けて利活用されている事例の紹介と講演、およびパネルディスカッション
JeSUセミナー
アンチ・ドーピング講演
実施日時日時:1/27(土)
14:00 - 15:00
テーマ
アンチドーピングで実現するクリーン&フェアなeスポーツ
出演
JeSU医事委員会 委員長、アンチ・ドーピング部会 部会長、日本陸上競技連盟医事委員会 委員
講師:山本 宏明
プロフィール:COMING SOON
内容
eスポーツの発展に伴って、アンチ・ドーピング活動への取り組みが国際的に進んでいます。
アジア競技大会などの事例を基にeスポーツとアンチ・ドーピングの関係について解説します。
ビジネスセミナー②
【AIアートバトルSOZO 新しい形のeSports】
実施日時日時:1/27(土)
17:00 - 18:00
テーマ
生成AIが急速に社会に浸透する中で求められるAI活用スキルをeスポーツ化、すなわち「競技化」し学びを促進する仕組みについてのセッション。 今後の「デジタル教育」への貢献と「生成実況」という新しい配信方法の普及へ貢献について。
出演
総合MC
司会:山口 慧
プロフィール:COMING SOON
株式会社海馬 代表取締役
ゲスト:北村 勝利
詳細プロフィール
1965年福岡県生。1991年独立後、10社以上の起業を行ってきた、33年の経営者キャリアを持つ連続起業家。2021年、生成AI分野でのリスキリング(教育・研修及び教材開発)を手掛ける海馬を設立。
ビジネスセミナー③
【元/現ゲーム会社幹部トークセッションゲームと
eSportsの境界とは? 】
実施日時日時:11/28(日)
13:00 - 14:00
テーマ
ゲームとeSportsの境界線
出演
総合MC
司会:山口 慧
プロフィール:COMING SOON
株式会社HLD Lab 代表取締役、一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団 専務理事
ゲスト:岡田 大士郎
詳細プロフィール
1979年(株)日本興業銀行(現・みずほ銀行)へ入社、ロンドンなどでの勤務を経験した後に、ドイツ銀行グループでDirector, Head of Taxesとして国際税務統括の業務に従事。2005年にスクウェア・エニックスに入社し、2007年まで米国Square Enix, Incの社長(COO)として米国事業経営に携わった後、「組織風土並びに働き方改革」をミッションとして総務部長に就任。
2019年1月に株式会社HLD Lab(Happy Life Design Lab)を創業。
社)デジタル田園都市国家構想応援団 専務理事、社)ゲームカルチャー協会理事など、社会共創活動に取り組んでいる。
BLUE BEES株式会社 代表取締役
ゲスト:鈴木 良昭
プロフィール:COMING SOON
コンセプト
現役ゲーム会社幹部やOBによる対談セッション。ゲーム会社のeSports参入について対談形式で実施。
ビジネスセミナー④
【ネットリテラシーについて】
講師体調不良のため中止とさせていただきます。
実施日時日時:11/28(日)
14:30 - 15:30
テーマ
ネットリテラシーについて
出演
総合MC
司会:山口 慧
プロフィール:COMING SOON
ビジネス系Vtuber
ゲスト:天堂 りおる
詳細プロフィール
「ビジネスや教育に関わる話をゲームやエンターテイメントも踏まえてわかりやすく解説しているVtuber」
コンセプト
SNSの発展により気軽にコミュニケーションが取れる時代に生きる中でどのようにネットリテラシーを身に着けていくか。
現役ビジネスVtuberによる講演。